今日は、 にんじんジュースを作っていた。 私は日本一美味しいにんじんジュースだと思いますが、 美味しくないという人もいます。 味覚は人それぞれ、感想が違ってもいいんです。 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月01日 続きを読むread more
良いことばかりじゃない 1/5に写したぶどう園の写真ですが、あれから一週間ほど経つのに積雪量が増えていません。 例年なら、杭もかなり埋まっているはずなのに・・・・。 これも温暖化のためなのでしょうか。 杭の間に膨らんで見えるのがぶどうの木なんですが、雪が少ないので完全に埋まっていません。 雪に埋まることによって、シバレからぶどうの芽は守られ… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月12日 続きを読むread more
ラベンダーとマンゴー わが町の高台にある農場のラベンダーが咲き始めてきたので、午後から写真を撮りに行ってきた。 途中、マンゴー販売の看板が出ていたので、買ってみた。 私の経済状態ではチョッと高いと思われるが、美味しい。 今、話題となっている宮崎県産のマンゴーと比べて、価格・味はどうなのだろうか? トラックバック:0 コメント:4 2008年06月22日 続きを読むread more
ニンジンジュース 北海道に住んでいる人しか見ることが出来ませんが、明日(10日)12時~HTB の「スキップ」という番組で、わが町のニンジンジュースが紹介されます。 ニンジン関係の放送時間は10分ほどですので、お見逃しなく見てね。 (残念ながら、私は写っていません) トラックバック:0 コメント:0 2008年05月09日 続きを読むread more
ジャガイモ生育記録 「2007ジャガイモ生育記録」更新しました。 更新が遅れたことを、お詫び申し上げます。・・・・(´_`illi) 下記のアドレスをクリックすると見れます。 http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1003966004f642442523c848d42ffab118c63f430… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月22日 続きを読むread more
2007ジャガイモ生育記録 更新しました。 アルバムは下記のアドレスから。 http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1003966004f642442523c848d42ffab118c63f430/23735311905644711 トラックバック:0 コメント:0 2007年06月20日 続きを読むread more
問題 今朝、写真を撮ってきた。 さて、これは何の花でしょうか? (瓜類の花はたくさんあるので、チョッと難しいかな?) トラックバック:0 コメント:3 2007年06月05日 続きを読むread more
問題 今朝、写真を撮ってきた。 では、問題です。 写真の花は、何の花でしょうか? (茎は食べることが出来ます) 正解者の方には、景品を出したいところですが、景品をお渡しする手段が考え付きませんので、止めておきます。 トラックバック:0 コメント:3 2007年06月05日 続きを読むread more
ジャガイモ生育記録 更新しました。 http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1003966004f642442523c848d42ffab118c63f430/23735311905644711 トラックバック:0 コメント:0 2007年05月04日 続きを読むread more
2007ジャガイモ生育記録 更新しました。 http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1003966004f642442523c848d42ffab118c63f430/23735311905644711 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月19日 続きを読むread more
4/5 昼休み、農家を廻って写真を撮ってきた。 イチゴの花 メロンのハウス メロンハウスの中 メロンの苗(定植) … トラックバック:0 コメント:0 2007年04月05日 続きを読むread more
ジャガイモ生育記録 2007年度版、作成しました。 http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1003966004f642442523c848d42ffab118c63f430/23735311905644711 トラックバック:0 コメント:0 2007年03月22日 続きを読むread more
すごい人 テレビで青森のリンゴ農家を紹介していた。 通常10回程度農薬散布するところを、無農薬、無化学肥料で生産していているそうである。 おそらく、無農薬でリンゴを生産しているのは、世界でただ一人とのこと。 農薬により家族が肌を痛めたため、農薬の使用をやめたのだ。 農薬を使わなくなってから10年程は収穫が無かったそうである。 リンゴの自… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月30日 続きを読むread more
イチゴ 今日、町内のイチゴ生産者Oさんへ行ってきた。 このイチゴは、ケーキ用に使われるそうである。 当たり前ですが、イチゴがなけれはイチゴケーキは出来ません。 イチゴケーキを作った人は知っていても、イチゴを作った人は知らないだろう。 美味しい素材がなければ、美味しいケーキは出来ない。 トラックバック:0 コメント:0 2006年11月05日 続きを読むread more
トレーサビリティー 農産物の世界では最近、生産履歴(トレーサビリティー)を開示しているものが多くなってきた。 一部のコメの袋にも、生産履歴が分かる仕組みになってきた。 (我が家で食べるコメは、農家から直接買う場合がほとんどなので、生産履歴をわざわざ見る事は無い。) スーパーで売っているコメの袋に、ロットナンバーが印字してあり、そのナンバーをインターネ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月02日 続きを読むread more